ロゴ画像

事業情報

成果物検索 団体検索 事業検索 定款・規程検索
事業名
楽器貸与事業を通した音楽文化の振興・普及
事業状況 完了
団体名
日本音楽財団
団体名(ふりがな)
ニッポンオンガクザイダン
事業実施年度 2022
助成金額(円) \84,896,000
事業費総額 \84,896,801
事業種別 助成事業
事業内容
1.楽器の保全
a.保有楽器21挺の保守(年3回程度)
b.不慮の事故に備え保険を付保した。
c.ATAカルネの取得、有効期限内の更新およびATAカルネを使用して楽器の再輸入を行った。
d.ワシントン条約適用除外証明書を取得し、携帯を被貸与者に義務付け、通関時に提示させた。
2.楽器の貸与
(1)内容:団体保有の弦楽器貸与希望者を募り楽器貸与委員会にて被貸与者を選定し貸与した。
(2)対象:
国際的な活躍を目指す若手演奏家(最長7年間)2名
年齢に関わらず活躍を目指す演奏家(最長1年間)2名
3.演奏会の開催
(1)内容:NHK交響楽団との共演(1公演)、演奏会の定期開催(5公演)、オーケストラとの共同事業(6公演)、協力事業(1公演)
(2)場所:大阪、東京、千葉県浦安市、奈良県、静岡県他
4.音楽文化の振興・普及のための整備
(1)内容:国内外で、弦楽器を主とした演奏において音楽的・技術的向上を目的とする事業や優れた弦楽器演奏を鑑賞する機会を提供する事業を助成した。
(2)対象:11事業
5.演奏会の開催準備
備考
外部参照用URL
(CANPAN事業成果物
登録用)
https://nippon.zaidan.info/nf_lib/nf_libServlet/nf_lib1050?np=1019&jigyo_id=0000097058
15件
事業実施年度 成果物名
2022
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:鱒を弾く
2022
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:ヴィオラスペース2022 vol.30 第5回東京国際ヴィオラコンクール
2022
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:人気ソリスト達によるピアノトリオコンサート
2022
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:黒川侑・佐藤晴真・阪田知樹ピアノトリオvol.3
2022
2022年度演奏会の開催:カミーユ・トマ チェロ・リサイタル
2022
2022年度演奏会の開催:マリア・ドゥエニャス&N響スペシャルコンサート(中止)
2022
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:第48回木曽音楽祭
2022
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:QUARTET BIENNALE YOKOHAMA 2022
2022
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:Music Dialogue ディスカバリー・シリーズ2022-23
2022
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:プロジェクトQ・第20章〜若いクァルテット、ハイドンに挑戦する
2022
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:Reise String Laboratory シリーズ
2022
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:オーケストラの日2023
2022
2022年度 基盤整備  過去のランチタイムコンサート 動画
2022
2022年度全国のオーケストラとの共同事業:(公社)日本オーケストラ連盟との共同事業
2022
2022年度演奏会の定期開催:ストラディヴァリウス・コンサート2022冴えわたるアンサンブル〜ゴルトムント・クァルテット


お問い合わせ  個人情報保護  FAQ


下記時間帯は、システムメンテナンスのため
ご利用できません。ご了承ください。


毎月最終水曜日(祝日の場合は次営業日)
17:00〜18:00

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION

Copyright(C)The Nippon Foundation