トップページ
リンク集
ボートレース関係
日本財団年史
事業情報
成果物検索
団体検索
事業検索
定款・規程検索
事業名
地域における在宅ホスピス・緩和ケアの理解促進
事業状況
完了
団体名
コミュニティケア・ライフ
団体名(ふりがな)
トクテイヒエイリカツドウホウジンコミュニティケアライフ
事業実施年度
2020
助成金額(円)
\1,375,000
事業費総額
\1,719,469
事業種別
助成事業
事業内容
1.地域への発信イベント実施
(1)時期:2021年3月
(2)場所:不特定
(3)規模:20名(豊かな人生・生活、人とのつながりを大切にしながら自分らしく生きることに関心がある方)
(4)内容:テーマ「自分と他者」「自分らしく精一杯生きるとは」「死から生を考える」ZOOMを利用してのドキュメンタリー映画を上映「1/4の奇跡」「光彩〜ひかり〜の奇跡」
2.看取り看取られる関係を築く通いの場の開催
(1)時期:a.2020年10月18日
(2)場所:a.公民館からの配信b.中野区在住高齢者宅、デイサービス
(3)規模:a.10名b.個人宅2人デイサービス3人〜15人規模2か所
(4)内容:ZOOMによる「笑いヨガ講座」配信、YouTubeで発信できるよう動画撮影(笑いヨガ3本、椅子ヨガ1本)
・健康維持のための運動、認知症予防のレクリエーション、当事者同士の相互理解を深めるコミュニティづくりb.地域ケアマネジャーと連携し、コロナにより活動制限され、身体機能低下やうつ症状がある方の自宅にボランティア訪問を実施
3.コアメンバー育成のための連続勉強会
(1)時期:2020年11〜2021年3月(計5回)
(2)場所:ZOOMにより実施
(3)規模:10名(ホームの立ち上げに関心のあるボランティアスタッフ)
(4)内容:1.私たちの身体の仕組み2.健康とは3.病気とは4.死とは5.死生観 についての勉強会&座談会を実施
4.コアメンバーによるチームビルディング研修
(1)時期:2020年4月〜2021年11月(月1回計8回実施)
(2)場所:東京都中野区(ZOOMによるオンライン会議)
(3)規模:8名
(4)内容:既存のメンバーも含めた対話の場 ZOOMにて「笑いヨガ」の発信/高島平で運営している「地域リビング」見学等
備考
外部参照用URL(CANPAN事業成果物登録用)
https://nippon.zaidan.info/nf_lib/nf_libServlet/nf_lib1050?np=1019&jigyo_id=0000094970
1件
事業実施年度
成果物名
2020
2020年度地域における在宅ホスピス・緩和ケアの理解促進事業報告書
お問い合わせ
個人情報保護
FAQ
下記時間帯は、システムメンテナンスのため
ご利用できません。ご了承ください。
毎月最終水曜日(祝日の場合は次営業日)
17:00〜18:00