トップページ
リンク集
ボートレース関係
日本財団年史
事業情報
成果物検索
団体検索
事業検索
定款・規程検索
事業名
労働災害バーチャルリアリティー体験教育
事業状況
完了
団体名
日本造船協力事業者団体連合会
団体名(ふりがな)
にほんぞうせんきょうりょくじぎょうしゃだんたいれんごうかい
事業実施年度
2020
助成金額(円)
\40,000,000
事業費総額
\51,459,501
事業種別
助成事業
事業内容
1.労働災害VR体験教育
(1)時期:2020年4月〜2021年3月(計8回)
(2)受講者数:369名
(3)内容:次の項目における有効性等の実体験型教育
a.体験(VR、感電、レバーブロック激突)
b.実験(爆発、飛散、燃焼、酸欠・換気)
c.保護具(防塵マスク、保護帽、フルハーネス型安全帯、電動ファン付呼吸用保護具、ヘルメット、保護メガネと防音保護具、耐切創手袋、防振手袋)
d.その他(熱中症、マスク及び安全帯の点検使用方法等)
e.造船業に特化したVR制作 ※新型コロナウィルス感染症の影響により、体験教育実施回数が減少したため、計画変更をして実施
2.インストラクター講習会・打合せ会議等
(1)時期:2020年4月〜2021年3月(計5回)
(2)対象:労働災害VR体験教育インストラクター
(3)内容:
a.教育内容の確認及びデモンストレーション実施
備考
外部参照用URL(CANPAN事業成果物登録用)
https://nippon.zaidan.info/nf_lib/nf_libServlet/nf_lib1050?np=1019&jigyo_id=0000094783
1件
事業実施年度
成果物名
2020
2020年度 労働災害バーチャルリアリティー体験教育 事業案内パンフレット等
お問い合わせ
個人情報保護
FAQ
下記時間帯は、システムメンテナンスのため
ご利用できません。ご了承ください。
毎月最終水曜日(祝日の場合は次営業日)
17:00〜18:00