トップページ
リンク集
ボートレース関係
日本財団年史
事業情報
成果物検索
団体検索
事業検索
定款・規程検索
事業名
精神科病院入院患者への権利擁護活動の様々な地域への拡充
事業状況
完了
団体名
大阪精神医療人権センター
団体名(ふりがな)
おおさかせいしんいりょうじんけんせんたー
事業実施年度
2017
助成金額(円)
\6,600,000
事業費総額
\8,470,397
事業種別
助成事業
事業内容
1.面会活動の拡充のための検討チーム
(1)時期:2017年6月〜2018年3月 計5回
(2)場所:大阪府
(3)参加者:検討チーム 6名
(4)内容:
a.個別相談ボランティア養成講座の内容検討
b.事例検討会の内容検討
c.面会活動の手引きの作成
d.他団体への情報発信の検討等
2.個別相談スタッフの養成
(1)時期:通年
(2)場所:大阪府、府内精神科病院
(3)参加者:当事者、医療福祉従事者、個別相談スタッフ等
(4)内容:養成講座1回、事例検討会・交流会2回、他団体からの面会活動の同行7名74回
3.権利擁護システム研究会
(1)時期:2017年6月〜2018年2月 計5回
(2)場所:大阪府
(3)参加者:各回15〜20名(個別相談スタッフ・関係機関)
(4)内容:権利擁護システム、強制入院と捉えなおし検討
4.情報発信
(1)時期:2017年5月〜2018年9月
(2)場所:大阪府内
(3)参加者:講演会計601名(当事者、医療福祉従事者、弁護士等)
(4)内容:講演会3回、報告書発行(ニュース6回、書籍1部、活動報告書1部)
備考
外部参照用URL(CANPAN事業成果物登録用)
https://nippon.zaidan.info/nf_lib/nf_libServlet/nf_lib1050?np=1019&jigyo_id=0000091918
4件
事業実施年度
成果物名
2017
2017年度 人権センターニュース1
2017
2017年度 人権センターニュース2
2017
2017年度 32周年 記念書籍
「人間の尊厳」から「強制入院」を考える
2017
2017年度大阪精神医療人権センター33周年記念活動報告書精神科病院に入院中の方のための権利擁護の拡充に向けて
お問い合わせ
個人情報保護
FAQ
下記時間帯は、システムメンテナンスのため
ご利用できません。ご了承ください。
毎月最終水曜日(祝日の場合は次営業日)
17:00〜18:00