事業名 |
家庭・学校・地域への「海の日」と「海の安全」教育を推進するための「全国一斉事業」の開催(海と日本2017) |
事業状況 |
完了 |
団体名 |
B&G財団 |
団体名(ふりがな) |
ビーアンドジーザイダン |
事業実施年度 |
2016 |
助成金額(円) |
\5,480,000 |
事業費総額 |
\6,856,997 |
事業種別 |
助成事業 |
事業内容 |
子ども達や地域住民に「海の日」と「海の安全教育」を推進することを目的に、以下の事業を実施した。
1.ギネス登録を目指す全国一斉事業
(1)時期:2017年7月23日他1日
(2)場所:全国の海洋センター 計148ヵ所
(3)参加者:15,517人
(4)内容:1分間のペットボトル浮きを全国で一斉に行うギネス挑戦等を行うと共に、水辺の安全と海の日、海の安全の周知を行った。
2.海の日・海の安全を学ぶ教室(学校・地域と連携)
(1)時期:2017年4月〜2018年3月
(2)場所:全国の海洋センター・クラブ、全国の小中学校
(3)参加者:123,623人
(4)内容:
a.6〜7月を海の安全強化月間としてポスターや学習教材の配布による啓発活動を行った。
b.年間を通して海の日と海の安全についての学習の場を提供した。
3.海の日に関するイベント
(1)時期:7月〜9月
(2)場所:岩手県、千葉県、徳島県
(3)対象者:595人
(4)内容:
a.B&G大声選手権
b.バナナボート
c.砂アート
d.水辺のカルタ
e.カヌー体験会 |
備考 |
|
外部参照用URL(CANPAN事業成果物登録用) |
https://nippon.zaidan.info/nf_lib/nf_libServlet/nf_lib1050?np=1019&jigyo_id=0000091580 |
|