ロゴ画像

事業情報

成果物検索 団体検索 事業検索 定款・規程検索

事業名
船舶用低VOC塗料の実用化に関する技術開発
事業状況 完了
団体名
日本中小型造船工業会
団体名(ふりがな)
にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい
事業実施年度 2007
助成金額(円) \9,800,000
事業費総額 \14,188,751
事業種別 助成事業
事業内容
1.極低VOC塗料の長期性能についての調査研究
(1)防食塗料の耐久性調査
 極低VOC塗料の耐久性については、これまでに15〜18ヶ月の耐久性試験が実施されているが、耐久性試験としては期間が短ったため、30ヶ月迄の耐久性試験を実施し、性能を確認した。
(2)防汚塗料の長期性能試験
 a.極低VOC防汚塗料を実船に塗布し、30ヶ月の性能試験を実施し、その性能を把握した。
 b.開発時の溶出試験結果と比較して、溶出試験から防汚塗料の性能を推定する方法を開発した。

2.低VOC防汚塗料の低廉化に関する研究
 極低VOC防汚塗料(200g/L以下)は塗料の価格のみならず、新しい塗装機が必要となるため、経費の面から普及させるに困難な要因がある。一方、改正大気汚染防止法はVOCを30%減少させれば良く、極低VOC防汚塗料よりもVOCが多い280g/Lでも達成できる。そこで、既存の塗装機も使用可能で低廉な280g/L以下の防汚塗料を開発した。
(1)基礎樹脂の開発
 低廉な樹脂で目標を達成できるものを開発した。
(2)塗料化の研究
 現行塗装機で施工可能な防汚塗料を開発した。
(3)溶出試験等による性能評価
 開発塗料の性能評価を行った。
備考
外部参照用URL
(CANPAN事業成果物
登録用)
https://nippon.zaidan.info/nf_lib/nf_libServlet/nf_lib1050?np=1019&jigyo_id=0000055582


お問い合わせ  個人情報保護  FAQ


下記時間帯は、システムメンテナンスのため
ご利用できません。ご了承ください。


毎月最終水曜日(祝日の場合は次営業日)
17:00〜18:00

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION

Copyright(C)The Nippon Foundation