ロゴ画像

事業情報

成果物検索 団体検索 事業検索 定款・規程検索
事業名
ハンセン病患者・回復者の尊厳回復プログラムの推進 
事業状況 完了
団体名
International Association for Integration, Dignity and Economic Advancement
団体名(ふりがな)
International Association for Integration, Dignity and Economic Advancement
事業実施年度 2006
助成金額(円) \23,126,100
事業費総額 \24,881,752
事業種別 助成事業
事業内容
ハンセン病に関する偏見に基づく差別を無くし、ハンセン病患者・回復者の尊厳を回復するため、以下の事業を実施した。(3年計画の2年目)

1.ハンセン病に対する社会の意識変革
(1)「尊厳を求めて」常設展の整備
第17回国際ハンセン病議会用にパネルを新規作成した。
(2)スティグマ、アイデンティティ、人権に関する会議の開催
(3)第17回国際ハンセン病議会への参加
議会中、人権に関するワークショップ、会議、トレーニングセッション等を開催した。

2.IDEAネットワークの活性化
(1)IDEA支部への運営サポート
 a.新支部の設立:コンゴ民主共和国、ラトビア、スーダン、台湾、ウクライナ
 b.支部への運営サポート:中国、インド、南アメリカ、ガーナ、ケニア、日本、韓国、ネパール、ナイジェリア、ノルウェイ、フィリピン、アメリカ等
(2)患者、回復者の写真記録の拡大、管理、保存
4,000枚の写真が新たに保存された。各国の支部による写真保存を奨励するとともに、ヘンリー・ロー氏がルーマニアとラトビアで写真撮影を実施した。
(3)電子ニューズレターの発行:年4回発行した。
(4)ウェブサイトのコンテンツ、デザイン更新及び出版活動(ニューズレター年2回発行等)を実施した。
備考
外部参照用URL
(CANPAN事業成果物
登録用)
https://nippon.zaidan.info/nf_lib/nf_libServlet/nf_lib1050?np=1019&jigyo_id=0000052227


お問い合わせ  個人情報保護  FAQ


下記時間帯は、システムメンテナンスのため
ご利用できません。ご了承ください。


毎月最終水曜日(祝日の場合は次営業日)
17:00〜18:00

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION

Copyright(C)The Nippon Foundation