事業実施年度 |
事業名 |
助成金額(円) |
支援金額(円) |
事業費総額(円) |
2024 |
通過型グループホーム活用ハンドブックの作成及び支援者育成プログラムの開発 |
\2,800,000 |
|
\3,510,372 |
2023 |
「子どもと家族の相談窓口」事業の実施と精神保健福祉士が行う子ども家庭支援の効果検証に関する調査研究(covid19) |
\2,640,000 |
|
\3,300,522 |
2023 |
ソーシャルワーク視点による精神障害者のための就労支援ハンドブック及び人材育成プログラムの開発 |
\2,110,000 |
|
\3,409,876 |
2022 |
「子どもと家族の相談窓口」事業継続及び精神保健福祉士の子ども家庭支援のための人材育成(covid19) |
\2,990,000 |
|
\3,744,721 |
2021 |
Eメール対応による「子どもと家族の相談窓口」の設置及び子ども家庭支援のための人材養成(covid19) |
\1,974,000 |
|
\2,467,654 |
2018 |
成年後見制度における精神障害者の意思決定支援に関するシンポジウム |
\2,300,000 |
|
\3,046,164 |
2014 |
精神科ソーシャルワーカーから精神保健福祉士への変遷と組織活動に関する史料の作成 |
\3,120,000 |
|
\10,051,179 |
2009 |
災害時における精神保健福祉士ネットワーク構築 |
\2,000,000 |
|
\2,737,052 |
小計 |
\19,934,000 |
\0 |
\32,267,540 |
合計 |
\19,934,000 |
\32,267,540 |
|