トップページ
リンク集
ボートレース関係
日本財団年史
団体情報
JavaScript を ON にして下さい。
成果物検索
団体検索
事業検索
定款・規程検索
団体名
たかおか万葉福祉会
団体名(ふりがな)
たかおかまんようふくしかい
団体種別
社会福祉法人
郵便番号
939-1254
団体所在国
日本
都道府県
富山県
市区町村
高岡市
番地等
滝新15
ホームページURL
http://takaoka-manyo.jp/
設立年月日
1982/08/18
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とします。
●ジョブライフ万葉(就労継続支援事業B型)
一般の企業に雇用されることが困難な障がいをもつ方に、簡単な生産活動や焼き菓子作りを行ってもらい、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練等の支援を行います。また、就労を希望する方には生産活動、職場体験等を提供するとともに、就労に必要な知識や能力の向上のための訓練と支援を行い、一般企業への就職を目指します。
●かたかご苑(障害者支援施設)
18歳以上の障がいをもつ方に、日中は生活介護事業所として、排泄・食事等の介助をするとともに、創作及び生産活動の機会を提供して身体機能や生活能力の向上をはかります。夜間は、施設入所支援として、排泄・食事等の介助や入浴等のサービスを提供します。
●すてっぷかたかご(生活介護事業)
18歳以上の障がいをもつ方に、入浴、排泄、食事等の介助を行います。また、創作及び生産活動の機会を提供し、身体機能または生活能力の向上をはかります。
●サポートかたかご(生活介護事業)
18歳以上の障がいをもつ方に、入浴、排泄、食事等の介助を行います。また、創作及び生産活動の機会を提供し、身体機能または生活能力の向上をはかります。
●ファクトリーかたかご(就労継続支援事業B型)
一般の企業に雇用されることが困難な障がいをもつ方に、クッキー等のお菓子作りや販売を行ってもらい、就労に必要な知識及び能力の向上のための訓練その他支援を行います。
●高岡市障がい者地域活動支援センターすまいる(地域活動支援センター1型)
在宅の障がいをもつ方に創作的活動や生産活動の機会を提供し、社会との交流の促進等の便宜を供与します。また、医療・福祉と地域の社会基盤との連携強化のための調整、地域住民ボランティアの育成、障がいに対する理解促進を図るための普及啓発等の事業を実施します。
●かたかご苑グループホーム(共同生活援助事業)
地域で共同生活を営むことに支障のない障がいをもつ方に、共同生活を営むべき住居において、入浴、排せつ、食事の介護、相談等日常生活上の援助を行います。6カ所のグループホームを運営しています。
●かたかご苑短期入所(短期入所事業)
家庭の事情により障害者支援施設へ短期間入所し、入浴、食事の介護、その他必要な支援を行います。
●障がい者相談支援センターかたかご(指定特定相談支援事業)
障がいをもつ方が福祉サービスを適切に利用することができるよう、心身の状況や環境等を勘案し、サービス等利用計画の作成や、サービス事業者と連絡調整を行います。
●高岡障害者就業・生活支援センター(障害者就業・生活支援センター事業)
就職や職場への定着が困難な障がいをもつ方を対象として、身近な地域で、雇用、福祉、教育等の関係機関と連絡調整を行いながら、就業及びこれに伴う日常生活、社会生活上の支援を一体的に行います。
備考
4件
事業実施年度
事業名
助成金額(円)
支援金額(円)
事業費総額(円)
2014
トラック(軽自動車)の整備
\520,000
\658,000
2005
送迎車(補助ステップ付き)の整備
\1,330,000
\2,230,000
2005
介護支援車(昇降シート付き)の整備
\820,000
\1,380,000
2004
介護支援車の整備
\690,000
\1,150,000
小計
\3,360,000
\0
\5,418,000
合計
\3,360,000
\5,418,000
お問い合わせ
個人情報保護
FAQ
下記時間帯は、システムメンテナンスのため
ご利用できません。ご了承ください。
毎月最終水曜日(祝日の場合は次営業日)
17:00〜18:00