事業実施年度 |
事業名 |
助成金額(円) |
支援金額(円) |
事業費総額(円) |
2025 |
海上交通におけるバリアフリー施設整備の推進 |
\200,000,000 |
|
\200,000,000 |
2024 |
海上交通におけるバリアフリー施設整備の推進 |
\230,000,000 |
|
\230,000,000 |
2023 |
海上交通におけるバリアフリー施設整備の推進 |
\157,028,000 |
|
\157,028,560 |
2022 |
海上交通バリアフリー施設整備推進 |
\219,809,000 |
|
\219,809,928 |
2021 |
海上交通バリアフリー施設整備推進 |
\234,331,000 |
|
\234,331,562 |
2020 |
海上交通バリアフリー施設整備推進 |
\229,596,000 |
|
\229,596,026 |
2019 |
海上交通バリアフリー施設整備推進 |
\229,119,000 |
|
\229,119,591 |
2019 |
共生社会実現に向けた移動円滑化基金の設置 |
\500,000,000 |
|
\500,000,000 |
2018 |
海上交通バリアフリー施設整備推進 |
\167,399,000 |
|
\167,399,994 |
2018 |
交通バリアフリー情報提供システムの構築 |
\49,791,000 |
|
\49,791,265 |
2017 |
海上交通バリアフリー施設整備推進 |
\168,768,000 |
|
\168,768,129 |
2016 |
海上交通バリアフリー施設整備推進 |
\168,697,000 |
|
\168,697,530 |
2016 |
公共施設等の案内用図記号等の検討 |
\9,260,000 |
|
\9,279,713 |
2015 |
海上交通バリアフリー施設整備推進 |
\168,633,000 |
|
\168,633,977 |
2015 |
オリンピック、パラリンピック開催に向けた案内用図記号(ピクトグラム)の作成 |
\11,072,000 |
|
\11,072,066 |
2014 |
海上交通バリアフリー施設整備推進 |
\185,741,000 |
|
\185,741,099 |
2013 |
海上交通バリアフリー施設整備推進 |
\166,799,000 |
|
\166,799,813 |
2012 |
海上交通バリアフリー施設整備助成 |
\93,889,000 |
|
\93,889,984 |
2011 |
国内旅客船バリアフリー化推進のための調査研究 |
\7,587,000 |
|
\7,587,478 |
2011 |
海上交通バリアフリー施設整備助成 |
\108,150,000 |
|
\108,150,612 |
小計 |
\3,305,669,000 |
\0 |
\3,305,697,327 |
合計 |
\22,374,400,000 |
\22,405,061,560 |
|