事業実施年度 |
事業名 |
助成金額(円) |
支援金額(円) |
事業費総額(円) |
2001 |
フォワーダーの立場から見た3PL事業の実態と今後の展望 |
\3,609,000 |
|
\7,219,061 |
2000 |
業務マニュアルの作成 |
\3,515,000 |
|
\4,394,431 |
1999 |
東欧・ロシアの物流事情調査 |
\5,798,000 |
|
\7,247,932 |
1998 |
中国の物流事情と通関制度に関する調査 |
\5,670,000 |
|
\5,670,000 |
1997 |
業務マニュアルの作成 |
\6,400,000 |
|
\6,400,000 |
1996 |
業務マニュアルの作成 |
\6,294,000 |
|
\6,294,000 |
1995 |
業務マニュアルの作成 |
\5,200,000 |
|
\5,200,000 |
1994 |
アジア諸国におけるフォワーディング事業の実態調査 |
\2,836,000 |
|
\2,836,000 |
1994 |
国際複合輸送業務の手引き改訂版の作成 |
\4,177,000 |
|
\4,177,000 |
1994 |
日本・中国間の貨物流動の特性及びフォワーダー事業のあり方に関する調査 |
\5,132,000 |
|
\5,132,000 |
1992 |
国際複合一貫輸送利用者サービスの向上に関する研究 |
\1,939,000 |
|
\1,939,000 |
1991 |
国際複合一貫輸送利用者サービスの向上に関する研究 |
\3,290,000 |
|
\3,290,000 |
1991 |
EC諸国の経済統合に関する国際物流状況の調査 |
\3,300,000 |
|
\3,300,000 |
1991 |
国際貨物取扱サービス情報資料の作成 |
\2,397,000 |
|
\2,397,000 |
1990 |
標準国際貨物運送取扱約款の作成・普及 |
\1,627,000 |
|
\1,627,000 |
1990 |
国際複合輸送業務の手引きの作成 |
\3,574,000 |
|
\3,574,000 |
1989 |
国際貨物運送約款の普及 |
\1,712,000 |
|
\1,712,000 |
1989 |
輸入促進海外物流調査 |
\5,378,000 |
|
\5,378,000 |
小計 |
\71,848,000 |
\0 |
\77,787,424 |
合計 |
\71,848,000 |
\77,787,424 |
|