日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(6月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧

事業一覧

さらに詳しい事業検索

件数:1〜20(84548件中)
事業一覧
 
年度 事業名 団体名 助成金(円) 実施国
2023   渚の交番運営事業(岡山・真庭・3年目) (実施中)   北房観光協会   ¥9,560,000   
2023  1252プロジェクト:「生理×スポーツ」の課題に対し、トップアスリートや医療・教育分野の専門的知見をもって向き合う教育/情報発信 (実施中)   スポーツを止めるな   ¥7,820,000   
2023  2023年度ウクライナ避難民の親子に対する日本語学習支援 (実施中)   岐阜市国際交流協会   ¥2,820,000   
2023  AI画像認識を利用した物標検出センサと船上センサのセンサフュージョンに関する技術開発 (実施中)   日本舶用工業会   ¥24,000,000   
2023  APJ 海の教育プログラム2023 (海と日本2023) (実施中)   Atlantic Pacific Japan   ¥6,410,000   
2023  ASEANにおけるニーズや課題を踏まえた持続可能な物流の確保に係る調査研究 (実施中)   運輸総合研究所   ¥30,000,000   
2023  AUV搭載磁気センサによる埋設ケーブル・パイプのトラッキング技術の開発 (実施中)   川崎重工業株式会社   ¥20,000,000   
2023  B&G全国サミット・全国教育長会議等の開催 (実施中)   B&G財団   ¥22,300,000   
2023  CAPプログラムと連動したアドボケイト派遣事業 (実施中)   にじいろCAP   ¥2,010,000   
2023  CHANGE FOR THE BLUE in 岩手県(CFB・海と日本2023) (実施中)   ブルーオーシャン岩手   ¥24,950,000   
2023  CHANGE FOR THE BLUE in 宮城県(CFB・海と日本2023) (実施中)   TOHOKU海にいいことプロジェクト   ¥29,980,000   
2023  CHANGE FOR THE BLUE in 山口(CFB・海と日本2023) (実施中)   山口・海ごみゼロ維新プロジェクト   ¥12,210,000   
2023  CHANGE FOR THE BLUE in 秋田県(CFB・海と日本2023) (実施中)   あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会   ¥19,960,000   
2023  CHANGE FOR THE BLUE in 神奈川県・千葉県(CFB・海と日本2023) (実施中)   SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN   ¥54,140,000   
2023  CHANGE FOR THE BLUE in 石川県(CFB・海と日本2023) (実施中)   海ごみゼロ大作戦in石川   ¥33,490,000   
2023  CHANGE FOR THE BLUE in 大阪府(CFB・海と日本2023) (実施中)   CHANGE FOR THE BLUE 大阪   ¥18,650,000   
2023  CHANGE FOR THE BLUE in 大分県(CFB・海と日本2023) (実施中)   うみらいふ   ¥29,880,000   
2023  CHANGE FOR THE BLUE in 長崎県(CFB・海と日本2023) (実施中)   NEXTながさきごみゼロプロジェクト   ¥19,990,000   
2023  CHANGE FOR THE BLUE in 福井県(CFB・海と日本2023) (実施中)   福丼県プロジェクト   ¥29,990,000   
2023  CO2の最適管理技術の開発(2年目) (実施中)   オメガシミュレーション   ¥37,490,000   
 

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。