2001年度 |
平成13年度 |
2001年 |
4月 |
|
マラッカ海峡の安全確保のため設標船ぺドマン号(900総トン)を建造(2002年6月マレーシアへ寄贈) |
2001年 |
4月 |
|
柳宗悦によって集められた国内外の民藝品を展示する「日本民藝館」の改修(東京都) |
2001年 |
4月 |
|
親水意識啓発のため、市民団体の水環境活動を地域へ紹介する発表会を支援 |
2001年 |
4月 |
|
筋肉が壊死する皮膚病「ブルーリー潰瘍」の治療のため、専門医師をアフリカに派遣 |
2001年 |
4月 |
|
高性能大型消防船「きよたき」の建造(1995年にも「おおたき」建造を支援) |
2001年 |
4月 |
|
能楽シテ五流派の一つ、金剛流の活動拠点となる「金剛能楽堂」を建設(京都市) |
2001年 |
4月 |
|
ホスピス研究会の提言を受け「ホスピスドクター研修」開始 |
2001年 |
4月 |
|
移送サービス団体の地域ネットワークづくりのための講習会開催(石川、富山、福井県にて4回実施) |
2001年 |
5月 |
|
和船・船大工に関する基礎調査とデータベースの作成(2001年まで 全国3,580の博物館・資料館を通じ調査) |
2001年 |
5月 |
|
マラッカ海峡の情報共有と利用国の対応について意見交換を行う「マラッカ海峡利用に関する非公式会合」を開催(参加国:日本、中国、韓国) |
2001年 |
5月 |
|
笹川陽平理事長、ハンセン病制圧特別大使に任命される |
2001年 |
5月 |
|
在日外国人支援に関する人材養成セミナー「多文化セミナリオ〜東海〜」を実施(浜松市にて6日間開催) |
2001年 |
6月 |
|
アジアの知的リーダーのための研究奨学制度「日本財団アジア・フェローシップ」開始(2002年現在、マレーシア、インドネシア、フィリピン、タイ、日本で展開) |
2001年 |
7月 |
|
国際的な情報発信機能を備えた「日本財団ビル」が東京都港区赤坂に竣工 |
2001年 |
7月 |
|
不登校生対象の生野学園中学校(兵庫県)、白根開善学校(群馬県)の中学生寮の建設を支援 |
2001年 |
8月 |
|
第二のオリンピック「第6回ワールドゲームズ大会」を支援(秋田県で開催) |
2001年 |
8月 |
|
第13回「世界移植者スポーツ大会」を支援(神戸市にて開催 48カ国から11種目に1,237名が参加) |
2001年 |
9月 |
|
日本財団新人事制度を施行 |
2001年 |
9月 |
|
ホスピスナースのための宿泊施設「ピースドミトリー」東京都清瀬市にオープン |
2001年 |
9月 |
|
高知県西部豪雨災害におけるボランティア活動へ緊急支援 |
2001年 |
10月 |
|
日本の海洋管理政策を担う人材育成を目的にした「海洋管理講座」を設置(東京商船大学に7回の講座を開講) |
2001年 |
12月 |
|
国連経済社会理事会非政府組織協議資格の取得申請(2002年7月取得) |
2001年 |
12月 |
|
「Rio+10における海洋と沿岸域」に関する国際会議をフランス・パリにて開催 |
2001年 |
12月 |
|
「特殊法人整理合理化計画」の発表 |
2001年 |
12月 |
|
不登校児42人の体験を綴った事例集「大人が変われば子どもも変わる」刊行(約1,500部) |
2002年 |
3月 |
|
海洋政策に関するアンケート調査を実施し「21世紀におけるわが国の海洋政策に関する提言」を発表(提言の実現に向けてセミナーを開催) |
2002年 |
3月 |
|
旧満州国・南満州鉄道関連歴史資料の整理・保存事業を支援(吉林省社会科学院満鉄資料館) |