団体名 | 日本医療政策機構 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんいりょうせいさくきこう | ||||
年度 | 2021年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.メンタルヘルス教育プログラムの構築
(1)時 期:2021年4月〜2021年8月 (2)場 所:都内近郊 (3)対 象:医師、教員、心理師等 (4)内 容:子どもを対象としたメンタルヘルス予防や対処について認知行動療法に基づき、4つの心理学的技法のプログラムを専門家との議論・ヒアリングを通じて小中学生向けに構築。 2.教育プログラムの効果検証 (1)時 期:2021年9月〜2022年2月 (2)場 所:小中学校、1校づつ (3)対 象:小中学生(小学5年生、中学3年生) (4)内 容:介入実施前後、3か月後の3回の比較 3.マルチステークホルダー会合 (1)時 期:2021年10月〜2022年1月 (2)場 所:東京 (3)対 象:医師(小児科医、児童精神科医)、行政(厚生労働省、文部科学省、教員、ソーシャルワーカー、国会議員、公認心理師) (4)内 容:学校や地域で子どものメンタルヘルスを予防、支援するための課題とその解決策等を議論する公開シンポジュームを2回開催 4.政策提言 (1)時 期:2022年2月〜3月 (2)内 容:提言書の作成、保護者向け冊子の作成 |
||||
成果物 |
2021年度「子どもを対象としたメンタルヘルス教育プログラムの構築と効果検証」報告書
2021年度 子どもと保護者と学校が力を合わせて考える子どものストレス |
||||
備考 |