団体名 | 海と日本プロジェクトinふくおか実行委員会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | うみとにっぽんぷろじぇくといんふくおかじっこういいんかい | ||||
年度 | 2019年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
福岡県で海に関する様々な取り組みを可視化し、多様なキーパーソンと連携しながらプロジェクトのムーブメント化を図るため、以下の事業を実施した。
1.オリジナルイベントの実施 (1)時期:2020年10月15日、11月1日 (2)場所:福岡県糸島市 加布里漁港、JF糸島本所 (3)参加者:21名(小学5年生8名、小学6年生13名) (4)内容:地元の「海の幸」を守るための活動を学び体験することで海への関心を深めた。また、オリジナルメニューを開発・販売し、糸島の海の豊かさ・魅力を地域に発信した。 2.コラボイベントの展開 (1)時期:2020年4月19日〜11月28日(計8回) (2)場所:福岡県内各所 (3)参加者:福岡県内の参加者 (4)内容:全国展開を行う事業と連動し県内で実施した。 a.stay home with the sea(福岡県) b.CHANGE FOR THE BLUE c.海洋連盟「うみぽすグランプリ」 d.熱源プロジェクト e.スポGOMI甲子園(福岡県大会) f.海のごちそうウィークSNS発信 g.海と日本ニュースプロジェクト2020 h.さばける塾inふくおか(日本さばけるプロジェクト) 3.海応援動画・プロジェクト訴求動画の制作 (1)時期:2020年6月〜12月 (2)場所:福岡県内 (3)参加者:福岡県在住の方 (4)内容: a.県内の海に関する応援動画を25本制作した。 b.「泳げ!みんなのお魚プロジェクト」「あなたにとって海とは?」「海洋ごみ対策」の3パターンのプロジェクト訴求映像を制作した。(15秒動画×3本) 4.ニュースサイトの運営 (1)時期:2020年4月〜2021年2月 (2)場所:福岡県内 (3)参加者:福岡県在住の方 (4)内容:「海」に関わるニュース記事を61本配信した。 |
||||
成果物 |
2019年度「海と日本プロジェクトinふくおか」成果報告
|
||||
備考 |