団体名 | 日本筋ジストロフィー協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんきんじすとろふぃーきょうかい | ||||
年度 | 2019年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1. 自立支援 訓練指導
(1)時期:2019年5月〜2020年2月(計:109回) (2)場所:全国(訓練センター、国立病院機構の病院、公共施設等) (3)参加者:筋ジストロフィー患者、家族(3〜10人/回、総計延べ約600人)、指導員、ボランティア等 (4)内容:各支部の会員の病状や希望に合わせ、また皆が無理なく楽しめる事に配慮し、患者に対しては手芸、料理、音楽、パソコンなどの訓練内容を、また家族対しては患者をケアする際に役に立つ技術指導内容を決定。各支部長が講師・指導員を選出・依頼し、その他ボランティア等の運営協力を得て実施する。 2. 在宅支援 訪問調査 (1)時期:2019年5月〜2020年2月(計:21ヵ所)(2)場所:全国の患者宅 (3)参加者:筋ジストロフィー患者およびその家族 (4)内容:各支部長が専門調査員・調査員を選出・依頼。患者宅に訪問し、病気の状態・生活状態・サービス利用状況などの調査および、在宅で療養するにあたっての問題・課題・要望等があれば聴き取りを行う。状況に応じ相談・指導を行う。 3. 在宅支援 療育研修会 (1)時期:2019年5月〜2020年2月(計:7回) (2)場所:全国(国立病院機構の病院・訓練センター・公共施設など) (3)参加者:筋ジストロフィー患者・その家族、筋ジストロフィーに関わる方 (4)内容:実施地区の責任者が、その地区の患者・家族、その他関係者が必要としている情報等を調査し、その専門家に講師を依頼し、講演・研究会を実施する。 |
||||
成果物 |
令和元年度 北海道支部療育研修会実施報告書
令和元年度 京都支部訓練指導実施報告書 令和元年度 宮城支部療育研修会実施報告書 令和元年度 愛知支部 訓練指導実施報告書 令和元年度 静岡支部 訓練指導実施報告書 令和元年度 島根支部療育研修会 実施報告書 令和元年度 埼玉支部 訓練指導実施報告書 令和元年度 島根支部 訓練指導実施報告書 令和元年度 北海道支部 訓練指導実施報告書 |
||||
備考 |