団体名 | 共存の森ネットワーク | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | きょうぞんのもりねっとわーく | ||||
年度 | 2019年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.次世代海洋教育リーダーの育成
場所:山形県、福井県、新潟県、三重県、山口県、大分県 内容:全国211名の応募のうち、20名の高校生を対象として名人への「聞き書き」を通じて海洋教育の実地研修を行った。 2.「聞き書き」を通じた全国への海洋教育普及 (1)学校における海洋教育の普及 山形県、新潟県、福井県、三重県、山口県のうち、2つの自治体(福井県小浜市、山口県下関市)と連携し「聞き書き」の手法を用いた海洋教育を学校で展開し、自立的な海洋教育実施を試みた。更に、大阪府阪南市の小学校で「聞き書き」の手法を用いた海洋教育を支援した。 (2)情報発信 海の名人へのインタビュー記事を作成し、東京書籍のウェブサイト「Edu Town」で公開し海の仕事を周知した。また、各学校で海洋教育を取り入れるための「聞き書きの手引き」を作成した。 |
||||
成果物 |
2019年度 「海・川の仕事」をテーマとした海洋教育の普及と実践事業 成果物2
2019年度 「海・川の仕事」をテーマとした海洋教育の普及と実践事業 成果物1 2019年度 「海・川の仕事」をテーマとした海洋教育の普及と実践事業 成果物3 |
||||
備考 |