団体名 | 東京大学 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | とうきょうだいがく | ||||
年度 | 2018年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.海洋プラスチックごみ問題に対する科学的知見の充実
(1)海洋プラスチックごみに関わる実態把握研究 海洋プラスチックごみによる海洋の汚染実態を把握する (2)海洋プラスチックごみの生体影響評価 海洋生物や人体等への影響を明らかにするための研究を行う。 (3)海洋ごみ削減方策に関する総合的研究 自然科学的視点のみならず、廃棄物対策全般、産業構造や生活様式の変革等も含め、社会経済的な検討を行い、海洋ごみについて具体的な対策を検討・展開する。 2.関係者ネットワーク構築及び情報発信 国内外の異分野領域を含むステークホルダーと議論を進め情報発信を行う。広く一般市民向けの情報発信も行い、海ごみ対策への意識を高める。 |
||||
成果物 |
2018年度FSI海洋ごみ対策プロジェクトパンフレット
2018年度東京大学海洋アライアンスシンポジウム第15回「東京大学の海研究」要旨集 2018年度 海のゴミから人間と海の関りを考えよう ポスター 2018年度日本財団FSI基金による海洋ごみ対策プロジェクトちらし 2018年度FSI海洋ごみ対策プロジェクトポスター 2018年度東京大学-日本財団FSI海洋ゴミ対策プロジェクト(2019-2021)ホームページ 2018年度 OMNI Microplastics |
||||
備考 |