団体名 | パーソナルウォータークラフト安全協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | ぱーそなるうぉーたーくらふとあんぜんきょうかい | ||||
年度 | 2015年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
水上バイクを活用して水辺の利用の幅を広げるシーバードプロジェクトの参加団体をとりまとめ、全国展開を図るため以下の取り組みを実施した。
1.事務局運営 (1)時期:通年 (2)場所:日本財団ビル、PWSA事務所等 (3)内容: a.シーバード幹事団体会議の開催運営 b.関係官庁への説明、告知、シーバード拠点との連絡業務 c.シーバード規約見直し、供与機材の仕様、覚書見直し d.シーバードプロジェクト活動紹介印刷物作成 e.シーバード仕様水上オートバイ艤装の手配、進行管理、乗務員装備品作成、配送 f.「横浜国際ボートショー、海のバリアフリー祭り、みなと木更津うみ祭り」でのシーバード広報ブース出展 g.シーバード登録料請求、収受事務 h.マスコミ取材対応 i.シーバード公式サイトのアップデート 2.シーバード新規認定と管理 (1)新規認定拠点:福島県、北海道、大阪府、千葉県、静岡県等(計11ヶ所) 3.各シーバード拠点の活動支援事業の実施 (1)時期:通年 (2)対象:全国のシーバード拠点 (3)内容: a.シーバード総会の実施 b.シーバードアワード等のイベント開催 c.シーバード活動の広報支援等 |
||||
成果物 | |||||
備考 |