団体名 | 共存の森ネットワーク | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | きょうぞんのもりねっとわーく | ||||
年度 | 2015年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
高校生による海・川の名人への聞き書きに加え、中学校で聞き書きの手法を取り入れた海洋教育の展開を図ることを通じて、海洋教育のモデル構築を図ることを目指し、以下の事業を実施した。
1.次世代海洋教育リーダーの育成と海・川の名人発掘・周知 全国20名の高校生を対象として名人への「聞き書き」実践や海洋教育の実地研修を行った。 2.新たな海洋教育のモデル構築と事例調査 (1)場所:岡山県備前市立日生中学校 (2)内容:アマモをテーマとして全学年で海洋教育を実施した。教育成果は、ガイドブックとしてまとめ、地域内外に配布した。 3.書籍の出版とセミナーの開催 上記の日生での実践も含め、海洋教育の実践を取り上げた教員向けの「総合的な学習」の参考図書を日本文教出版社と協働で出版した。出版に合わせて3月6日にアルカディア市ヶ谷でセミナーを開催した。 |
||||
成果物 | |||||
備考 |