団体名 | orca.org さかまた組 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | おるかどっとおるぐさかまたぐみ | ||||
年度 | 2013年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.釧路沖での洋上実習・環境学習会
(1)海の環境学習会 a.時期:2013年10月 2回 b.内容:専門家調査に同行する形で地域住民向け海洋生物観察環境学習会を行った。 (2)海洋研究・教育に携わる人材の育成のための洋上実習 a.時期:2013年10月29日〜11月13日 b.内容:専門家調査に同行する形で、環境教育に関心のある教員志望の学生や地元自然ガイド等を対象とした海洋生物調査実習を行った。 2.環境教育展示「シャチとザトウクジラが集う海」 (1)時期:2013年9月22日〜10月27日 (2)場所:釧路市 (3)内容:調査データや写真を活用した釧路の海の生態系の豊かさに関する展示を行った。10月26、27日には講演会「釧路沖の環境と海洋生物」も行った。 3.専門家による海洋調査 (1)時期:2013年10〜11月 10回 (2)場所:釧路沖 (3)内容:海洋生態系調査(シャチの個体識別、海洋生物音響調査等) 4.釧路沖の海洋環境や生態系を紹介する環境教育ソフトウェア作成:講演会・実習等に活用できるソフトウェア作成のための素材(動画、音声等)を調査と並行して収集した。 5.釧路の海の魅力を地域外で伝える活動 (1)神々からの贈り物フェア a.時期:2014年2月15〜16日 b.場所:JPタワー(東京駅直結) c.内容:FMくしろ、北海道釧路総合振興局等が道東のPRのために東京で開催したイベントで、一般・児童向けに講演会、シャチのパネル展示、工作教室等を実施した。 (2)にっぽん南北クジラ合わせ a.時期:2015年3月7〜8日 b.場所:沖縄県座間味村 c.内容:座間味村ホエールウォッチング協会などと協働し、座間味島の小学生向けの洋上クジラ観察会、一般向け講演会、パネル展示等を行った。 |
||||
成果物 | |||||
備考 |