日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(6月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

日系ユースネットワークの構築 (Nikkei Youth Network)

団体名 Nikkei Youth Network Secretariat (日系ユースネットワーク事務局)
団体名ふりがな  
年度 2010年度
事業種別 助成事業
実施地域  
実施国  
事業金額
事業費総額: ¥36,000,000
助成金額: ¥36,000,000
事業内容 日系ユースネットワーク事務局を開設し、「新たな日系100年の歴史を絆で紡ぐ日系ユース」をモットーに、若手日系人の、若手日系人による、若手日系人のための以下のプロジェクトを実施。
1.NYN Connect
世界中の日系ユースを繋ぐポータルサイト「Hana.bi」の設立・運営
(1)My Web:個人・団体のホームページ開設サポート
(2)Web Magazine:事務局からの情報発信
(3)Social Network:既存のSNSを活用したネットワークの構築

2.NYN Action
日系ユースが協働する場と機会を提供するサミット等の実施
(1)Nikkei Youth Summit
内容:日系ユースリーダーを対象とした社会貢献の実践を取り入れたサミット
開催日:第1回2010年10月16・17日、第2回2010年10月29日
開催場所:日本財団ビル、代々木公園、渋谷会議センター
参加者:第1回64名、第2回54名
参加者国籍:14カ国(日本、パラグアイ、ペルー、チリー、リビア、ブラジル、スペイン、ドイツ、メキシコ、アメリカ、インドネシア、エルサルバドル、ボリビア、コロンビア)

(2)NYN Volunteers
内容:東日本大震支援として、被災地ボランティア留学生、災害関連記事を多言語翻訳、そして募金活動を実施
a.被災地ボランティア
参加者:のべ157名、活動現場:宮城県石巻市、気仙沼市
b.翻訳ボランティア
参加者:のべ108名、翻訳記事:32記事(閲覧数83万ビュー)
c.募金活動(2011年8月に横浜赤レンガで行われたペルーフェスティバル内でのチャリティイベントを開催)
募金総額:255,097円(日本財団Road Projectに全額寄付)
成果物  
備考    

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。