団体名 | 東京大学 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | とうきょうだいがく | ||||
年度 | 2010年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.研究員の採用
(1)場所:東京大学海洋研究所 (2)対象研究員 ポストドクトラルフェロー(PD)5名を、昨年度より継続して採用した。今年度は、4名のPDを採用し、年度中に1名が就職のため退職した。2011年3月31日在職のPD8名の転職先は、(独)日本原子力研究開発機構、東京大学大気海洋研究所となっている。 2.教育 A.(1)開催時期:2010年4月〜2011年3月 (2)場所:東京大学海洋研究所 (3)対象者:修士課程学生17名、HADEEP PD9名 (4)内容:a.深海科学クラス b.特別講義 c.セミナー d.乗船実習 e.学会 f.海外研修 B.(1)開催時期:2010年4月〜2011年3月 (2)場所:アバディーン大学 (3)対象者:修士・博士課程学生25名 (4)内容:大深海と超深海(Abyssal and Hadal Environments) 3.研究 装置の共同開発研究 (1)長期観測システム(Lander)調整・改良・統合・テスト (2)研究航海野実施:2010年8〜9月、2011年7〜8月 (5)国際深海シンポジウム |
||||
成果物 | |||||
備考 |