団体名 | 食農ネットワーク | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | しょくのうねっとわーく | ||||
年度 | 2009年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.市民参加による流域の環境調査の実施
(1)時 期:2010年1月23日〜24日 (2)内 容:冬でも暖かい南房総で清流沿いをハイキングしながら河口域の生物観察しよう」 (3)場 所:南房総市白浜町滝口(めがね橋〜長尾川親水公園〜長尾川河口) (4)参加者;23日 親子11組32名 24日 親子12組21名 計23組53名 2.放棄水田の保全、水源を育む里山の保全活動 (1)内 容:巴川の源流に位置する里山保全、耕作放棄地の保全活動 (2)場 所:巴川の源流の館山市神余集落 (3)第1回 2009年10月30日 参加5名 (4)第2回 2009年11月24日 参加12名 3.専門家等による流域のフィールドワーク (1)時 期:2009年11月27日 (2)場 所:千葉県館山市神余〜白浜地域巴川河口 (3)参加者:委員3名、地域住民3名、事務局2名 4.巴川流域自然環境保全計画の策定 (1委員会の開催 a.2009年12月4日 b.2009年12月20日 c.2010年1月14日 d.2010年3月1日 (2)内 容:「巴川流域の貴重な水辺の動植物の保全計画の策定」 「多様な参画を得られるシステムの検討(ボランティア倶楽部の組織化)」 (3)参加者:委員5名+事務局 (4)巴川流域自然環境保全計画の作成 A4版 18p 300部 |
||||
成果物 |
都市間市民交流による巴川流域の保全を基軸とした地域域活性化事業報告書
|
||||
備考 |