団体名 | 笹川保健財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | ささかわほけんざいだん | ||||
年度 | 2008年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.WHO及び関係諸機関との企画調整
専門家及び役職員派遣 2008年5月〜2009年3月 スイス、インド、中国、ミャンマー他 ハンセン病対策実行委員会の開催 2008年5月27日 日本財団ビル 2.ハンセン病問題国における制圧プログラムの実施 1)ハンセン病制圧諮問委員会の開催 2008年10月6日〜7日 インド・デリー 2)アジア太平洋地域CBR会議への派遣 3)中国移動眼科検診・治療プロジェクト 2008年1月〜12月 中国46定着村 協力先:HANDA 4)中国フットケアプロジェクト 2008年1月〜12月 中国広東省37定着村 協力先:HANDA 他10事業を実施 3.回復者組織のネットワーク強化 1)インドNGOネットワーク事務所 協力先:International Leprosy Union(ILU) 2)インドネシアハンセン病回復者基礎調査 実施場所:17コロニー 協力先:Yayasan Transformasi Lepra Indonesia(YTLI) 3)ミャンマー回復者組織の地域支部立ち上げ 協力先:Myitta Arr Marn(MAM) 実施場所:15コロニー 他21事業を実施 その他役職員の派遣 2008年6月〜2009年3月 |
||||
成果物 |
2008年ハンセン病制圧活動及び回復者への自立支援
|
||||
備考 |