団体名 | 日本船舶輸出組合 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんせんぱくゆしゅつくみあい | ||||
年度 | 2008年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
国際海事展で我が国の造船業を統一展示をすることにより、日本造船業全体のPRを行った。
1.ポシドニア2008国際海事展への参加 (1)期間:2008年6月2日〜6日(5日間) (2)場所:ギリシャ・アテネ ヘレニコン・エキシビション・センター(Hellenikon Exhibition Centre) (3)規模:239.61平方メートル(日本スタンド 289.41平方メートル)、出展数12社 (4)内容: a.メインエントランス右手に日本スタンドを形成した。 b.各社において、プラズマ・ビジョンや写真パネルを活用し、各種船型の最新鋭模型を展示する等により、それぞれ自社の製品、技術、CI等についてPRを展開した。 c.参加各社から派遣された専門説明員が終日入場者に対し説明、紹介等を行った。 d.展示効果を高めるため参加各社のPRビデオを小間内部壁面に設置した2台のプラズマビジョンにより放映した。 (5)業務:展示装飾資材(国内製作分)の輸送、展示装飾資材の現地製作・施工、展示会の運営、派遣員の派遣、会場受付アテンダントの臨時雇用、現地輸出入通関業務、展示物の還送・再輸入通関業務等 2.ノル・シッピング2009国際海事展への参加準備 (1)期間:2009年6月9日〜12日(4日間) (2)場所:ノルウェー・オスロ (3)規模:240平方メートル、出展数12社 (4)業務:2008年度は参加準備として、展示小間の予約、展示方針及び内容の決定、展示装飾デザインの決定、展示装飾資材の国内製作を行った。 |
||||
成果物 | |||||
備考 |