団体名 | 笹川保健財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | ささかわほけんざいだん | ||||
年度 | 2006年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.ハンセン病広報啓発活動
a.中国:(a)ハンセン病啓発冊子印刷・配布 (b)啓発ワークショップの開催 (c)回復者団体ニューズレター印刷・配布 b.ミャンマー:広報啓発用ビデオ(DVD)制作 c.IDEAニューズレターの制作・配布 d.エチオピア:体育祭・世界ハンセン病の日集会開催 e.ネパール:地域ボランティアによる路上劇やビデオショーの上映 f.国際ハンセン病学会啓発資材の協力 g.日本:世界のハンセン病啓発冊子製作 h.財団ホームページ制作 2.ハンセン病制圧特別大使ニューズレターの作成 a.6回/年 A4版8頁、6,000部/回 3.ハンセン病歴史・資料保存 a.中国:ハンセン病歴史・資料収集並びに目録作成 b.フィリピン:クリオン展示資料館の整備、関連ウェブサイトの構築 c.インド・マハラシュトラ州、アンドラ・プラデシュ州、ラジャスタン州: 歴史資料の保存、歴史資料館の整備、ワークショップの開催 d.ブラジル:歴史資料保存ウェブサイトの構築 他 4.技術研修・フェローシップ a.インド回復者のウィーン絵画点参加支援 b.障害予防ワークショップ研修派遣 c.記事の書き方ワープショップの開催 d.障害予防とセルフケアワークショップの開催 他 5.国際保健協力フィールドワークフェローシップ a.日本の医学生が途上国において国際保健医療協力の研修の実施 6.教材の開発及び供与 a.ミャンマー:保健職員用ハンセン病制圧ガイド及びマニュアルの制作 他 |
||||
成果物 |
世界のハンセン病
2006国際保健協力フィールドワークフェローシップ活動報告書 |
||||
備考 |