団体名 | 日本航路標識協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんこうろひょうしききょうかい | ||||
年度 | 2006年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.航行援助システムの国際基準に係る最新の情報収集を行い、国内で行っている調査研究の成果等を委員会の審議に反映させるため、国際航路標識協会(IALA)に設置されている以下の委員会(フランスで開催)に出席した。
(1)電波航法・情報・AIS(RIA)委員会 1名×2回(9月・3月) (2)船舶通航業務(VTS)委員会 1名×2回(9月・3月) (3)エンジニアリング・環境・灯台保全(EEP)委員会 1名×1回(10月) (4)航路標識管理運営(ANM)委員会 1名×1回(10月) 2.実施方法 (1)国内における準備、技術資料等の作成 (2)委員会における討議、意見交換 (3)関係資料の整理、翻訳、報告書の作成、配布 |
||||
成果物 | |||||
備考 |