事業名 | ボランテイア活動の振興のための調査研究 |
---|---|
団体名 | 日本財団 (The Nippon Foundation) |
団体名ふりがな | にっぽんざいだん |
協力団体名 | |
年度 | 2004年度 |
事業種別 | 自主事業 |
実施地域 |
アジア |
実施国 |
日本 |
事業金額 | 事業費:¥1,505,473 |
事業内容 |
◇実施の内容◇
1.セミナー及び相談事業の開催 日本財団ビルを使用して、セミナーを開催するとともに、相談の場の提供をすることにより、社会に開かれた日本財団を目指す。本年は初年度として下記事業を実施した。 (1)小野田寛郎特別講演「生きる」の開催 a.場所:日本財団ビルバウルーム b.日時:2004年9月15日(水) c.参加人数:250名 (2)高橋史郎明星大学教授特別講演会「現場からの教育改革」の開催 a.場所:日本財団2階会議室 b.日時:2005年3月20日(日) c.参加人数:180名 2.郷土学(先人学)セミナーの開催 2004年度国内協力援助事業として実施した「郷土学(先人学)」の助成先17団体を対象に、事業を効率的に実施するための事前セミナーを実施した。 a.場所:日本財団ビル 2F会議室 b.日時:2004年4月14日(木) 14:00〜4月15日(金)13:00 c.参加人数:50名d.講師:吉本哲郎氏(地元学ネットワーク主宰) e.事例報告:斉藤久一氏、出川真也氏(角川里の自然環境学校)、臼杵春三氏(明日の・のうら21推進委員会) f.コーテ゛ィネータ:竹田純一氏(里地ネットワーク) |
成果物 | |
備考 |