団体名 | 九州運輸振興センター | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | きゅうしゅううんゆしんこうせんたー | ||||
年度 | 2004年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
本事業は、奄美群島における廃棄物等の処理・輸送の現状、問題点等を把握するため、下記の調査を実施した。
1.アンケート調査の実施 (1)調査対象:奄美群島の自治体・関係事業者 (2)調査件数:670件 回収率25.3% (3)調査項目 a.自治体:廃棄物に関する行政指導、今後の計画等 b.産業廃棄物収集運搬事業者:廃棄物の許可取得状況、廃棄物取り扱い状況・問題点・今後の取り組み等 c.産業廃棄物処理事業者:廃棄物の許可取得状況、処理施設の能力・処理状況・製品等の島外への搬出状況、問題点等 d.船社:廃棄物の許可取得状況、廃棄物取り扱い状況・問題点・今後の取り組み、航路・船種等 e.港湾運送事業者:廃棄物の許可取得状況、処理施設の能力・処理状況・製品等の島外への搬出状況、問題点等 f.家電リサイクル事業者:廃家電4品目の引き取り台数・輸送ルート・輸送に関する問題点。輸送料引き下げのための工夫等 g.自動車リサイクル事業者:自動車リサイクル法への対応、年間引き取り台数・保管台数・引取り料金、処理・輸送状況、島外への搬出方法等 2.現地ヒアリング調査の実施 (1)調査対象:奄美群島の自治体・関係事業者 (2)調査件数:40件 (3)調査項目 a.自治体:使用済み自動車・廃棄物・廃家電取り扱いの問題点・リサイクルの問題点、今後の取り組み b.港湾運送事業者:使用済み自動車・廃棄物・廃家電取り扱いの問題点、港湾の利用に係る問題点、島のクリーンアップ等 c.船社:使用済み自動車・廃棄物等の取り扱い、島のクリーンアップ等 d.リサイクル事業者:使用済み自動車・廃棄物等の取り扱い、ストックヤード、海上輸送、行政への要望等 |
||||
成果物 |
奄美群島における静脈物流ネットワークのあり方に関する調査研究 ?報告書?
|
||||
備考 |