団体名 | 日本海員掖済会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんかいいんえきさいかい | ||||
年度 | 2004年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
医療器材の整備
1.名古屋掖済会病院(住所 愛知県名古屋市中川区松年町4-66) (1)整備器材:X線一般撮影装置 一式 (2)特徴:内科領域はもとより、頭部、腹部などの概観撮影等患者の診断に 必要不可欠な装置であり、デジタル化により高速で患者の的確か つ精度の高い画像データを医師に提供できる。 2.日本海員掖済会長崎病院(住所 長崎県長崎市樺島町5-16) (1)整備器材:超音波診断装置 一式 (2)特徴:生体内臓器の形態、病変をより観察することができるほか、末梢 血管や深い部位の血行の状態も同時に観察可能な装置であり、デ ジタル化により高速で微細な病変を発見することができる。 3.横浜掖済会病院(住所 神奈川県横浜市中区山田町1-2) (1)整備器材: 全自動血液ガス分析装置、全自動グルコース分析装置 それぞれ一式 (2)特徴: (全自動血液ガス分析装置) 血液中のPH・酸素・炭酸ガス等の濃度を直接測る事によって体内の酸 アルカリ状態等を調べる装置であり、手術中及び手術後の管理等に使 用。 (全自動グルコース分析装置) 血清及び尿などの体液中の血糖値測定を行う装置。 |
||||
成果物 |
医療機器の整備 報告書
|
||||
備考 |