事業名 | スポーツ・文化・福祉等の実情調査及び研究等 |
---|---|
団体名 | 日本財団 (The Nippon Foundation) |
団体名ふりがな | にっぽんざいだん |
協力団体名 | |
年度 | 2003年度 |
事業種別 | 自主事業 |
実施地域 |
アジア |
実施国 |
日本 |
事業金額 | 事業費:¥22,482,298 |
事業内容 |
◇実施の内容◇
1.実情調査及び新規事業開拓 (1)実情調査 主に生涯スポーツ、教育、伝統文化、犯罪被害者支援、遺贈、障害者福祉、ハンセン病などのテーマついて、関係事業の視察や関係者への訪問により情報収集等を行った。 (2)新規事業開拓 各分野の有識者との意見交換、情報収集により、以下の通り新規事業の企画立案、支援方針の策定などを行った。 a.不登校関係は、不登校を未然に防ぐための方策としての子ども達の体験フ゜ロク゛ラムを事業化した。 b.犯罪被害者支援関係は、被害者支援センターの実情を調査し、今後の助成の方向性を整理した。 c.伝統文化関係は、専門家からの意見をもとに、伝統文化が抱える問題点・解決すべき課題などをとりまとめ、支援方針を作成した。 d.障害者の就労・地域生活の拠点整備促進のための民家等改修事業に対する支援方針を作成した。 2.在宅福祉サービス (1)福祉車両助成周知チラシの作成及び配布 a.内容:「社会福祉法人等を対象とした福祉車両のご案内」 b.部数:18,000部 c.配布先:都道府県ならびに資料請求のあった全国の社会福祉法人等 ◇実施の方法◇ 1.実情調査及び新規事業開拓 当財団で調査先・専門家等を選定し実施した。 2.在宅福祉サービス 当財団で計画を策定し、実施した。 |
成果物 | |
備考 |