団体名 | 笹川保健財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | ささかわほけんざいだん | ||||
年度 | 2003年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1)技術者研修・フェローシップ
場所 国内外のハンセン病研究・研修施設 期間 平均20日 対象 各国のハンセン病従事者 2)現地研修・セミナー 場所 ハンセン病蔓延国 対象 各国のハンセン病従事者 期間 2003年4月〜2004年3月 3)国際保健協力フィールドワークフェローシップ 場所 国立国際医療センター・国立療養所多磨全生園等 研修人員 42名 日本の医学部の学生等、指導専門家2名 4)教材の開発及び供与 A New Atlas of Leprosyーフランス語版、ヒンディ語他 Leprosy Review他 |
||||
成果物 |
2003国際保健協力フィールドワークフェローシップ活動報告書
UN NOUVEL ATLAS DE LA LEPRE ATLAS KUSTA |
||||
備考 |