団体名 | 日本海事科学振興財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんかいじかがくしんこうざいだん | ||||
年度 | 2002年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.講演会の開催
(1)実施回数:6回 (2)テーマ:「SOS!危機に瀕する日本商船隊」「鯨の世界をのぞく」(各3回) (3)参加者数:延べ332名 2.海洋教室・工作教室等の開催 (1)実施回数:海洋教室19回、工作教室7回、カヌー体験試乗会11回、エンジン付ゴムボート体験試乗会10回 (2)参加者数:延べ2,494名 3.「シップ・ウォッチングin東京港」の開催 (1)実施場所:東京港内海上 (2)実施回数:8回 (3)参加者数:延べ1,880名 4.展示解説書の制作・配布 (1)資料ガイド3「宗谷」の制作 (2)制作部数:1万部 (3)配布先及び部数:小学校・博物館等2,500部 5.もの知りシートの増刷・配布:36種類、各36,000枚 6.船の科学館リーフレットの増刷・配布:50万部 7.「宗谷」「羊蹄丸」解説要員 8.木造漁船の運搬 他 |
||||
成果物 |
講演会の開催 「平成14年度海事講演会海船セミナー2002」講演録
海洋教室体験学習ハンドブック 東京湾シップウォッチングパスポート 船の科学館 資料ガイド3 南極観測船 宗谷 船の科学館 もの知りシート 船の科学館 リーフレット 海事科学知識の普及啓蒙活動 写真 音声ガイドの使い方 船の科学館 音声ガイド 原稿 船の科学館 音声ガイド 原稿 船の科学館 音声ガイド 写真 音声ガイドシステム利用に係るアンケート調査報告書 マリンシアターの機器整備報告書 Q&Aシアターの機器整備報告書 シー&シップワールド及び青函ワールドの機器等の整備報告書・整備記念写真 操船シミュレーションの機器整備報告書 船長ロボットの機器整備点検報告書 「宗谷保存整備検討専門委員会」議事録 “宗谷”南極コーナー展示室エアコンの交換整備報告書 |
||||
備考 |