団体名 | 日本海事検定協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にっぽんかいじけんていきょうかい | ||||
年度 | 2001年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.国内委員会の開催
国連危険物輸送専門家委員会への対応方針を各国内委員会で検討を行った。 国連対応委員会 1回 第一部会圧力容器試験部会 1回 第二部会 4回 第二部会ワーキンググループ(物質) 4回 〃 (容器) 4回 〃 (輸送) 3回 2.委員会への派遣 我が国の提案及び意見を反映させるため、専門家の派遣を行った。 (1)第19回危険物輸送専門家委員会及び第1回分類調和専門家小委員会 派遣期間 2001年6月28日〜7月16日 派遣先 国連欧州本部(ジュネーブ) 派遣者数 1名 審議内容 「試験及び判定基準マニュアル」の改正に関する事項等 (2)危険物輸送小委員会煙火作業部会 派遣期間 2001年10月14日〜10月20日 派遣先 煙火作業部会(ハーグ) 派遣者数 1名 審議内容 「無試験分類方法策定」等 (3)第20回危険物輸送専門家委員会及び第2回分類調和専門家小委員会 派遣期間 2001年11月30日〜12月19日 派遣先 国連欧州本部(ジュネーブ) 派遣者数 1名 審議内容 「試験及び判定基準マニュアル」の改正に関する事項等 3.報告書の作成 タイトル「危険物の国際基準策定に関する調査研究」 仕様 A4版 76頁 150部 |
||||
成果物 |
「危険物の国際基準策定に関する調査研究」報告書
|
||||
備考 |