団体名 | ライフ・プランニング・センター | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | らいふ・ぷらんにんぐ・せんたー | ||||
年度 | 2001年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
早期退院患者ケアのワークショップ
1)海外講師による講演から、カナダにおける「早期退院患者ケアのマネージメント」(ヘルスケア・システムの変遷、患者人口の動態、病院でのケアの特徴、退院患者の特徴、コミュニケーション・システムのあり方、紹介状に関連する問題、病院ー在宅ケアにおける研究、退院に向けてのアセスメント・フォーム、患者ケアにおける家族の役割、継続ケア状況の変化、2000年以降のヘルスケア医療従事者、将来の[ケア」のシナリオ等)について学ぶ。 2)国内講師による講演から、日本の病院における在院日数・経営および行政の動向、在宅医療の現状等を確認しあう。 3)「病院から在宅への移行時の問題点と解決方法」をテーマとするフォーラムによって意見・感想を出し合う。 4)講演・フォーラムを受けて、「退院から在宅への円滑な連携に必要とされるものー教育・技術・システムの変革」をテーマとしたシンポジュームにおいて日本の保健衛生教育、医療をどう変革していけばよいかを話し合う。 |
||||
成果物 |
早期退院をめざすための技術と戦略
?保健医療職に必要な患者ケアの技法に何があるか?
|
||||
備考 |