団体名 | 交通エコロジー・モビリティ財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | こうつうえころじーもびりてぃざいだん | ||||
年度 | 2000年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
@高齢者・障害者の海上移動に関する調査研究
a.国内調査:愛知県(中島、睦月島、安居島)、山形県(飛 島)、長崎県(五島:久賀島、椛島) b.調査内容:海上交通の現況把握、実地調査、海上交通における 高齢者・障害者等の移動のあり方を策定 A欧米主要国における高齢者・障害者の移動に関する調査 a.国内調査:北九州、小倉、博多 b.海外調査:イギリス、デンマーク、スウェーデン c.調査内容:北欧における高齢者・障害者の交通アクシビリティ に関する政策及び運用の仕組みに関する調査 Bバリアフリー度評価基準作成のための調査研究 a.特別調査駅:9ターミナル、調査員としてインターネットで公 募、評価委員会委員、障害者等 b.一般調査駅:38ターミナル、調査員として障害者等 c.調査内容:移動のしやすさ、案内の分かりやすさ、設備の使い やすさ C案内用図記号の統一化と交通観光施設等への導入 a.調査内容:図記号原案の作成、理解度・視認性調査、図記号原 案の補正、標準案内用図記号の策定と公表 |
||||
成果物 |
欧米主要国における高齢者・障害者の移動円滑化に関する調査報告書
公共交通ターミナルバリアフリー度評価報告書 高齢者・障害者等の海上移動における問題点に関する調査研究調査報告書 旅客船バリアフリー?設計マニュアル 案内用図記号の統一化と交通、観光施設等への導入に関する調査報告書 |
||||
備考 |