日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(4月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

海外における海洋科学技術情報の収集

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:752位 (20,991事業中)
成果物アクセス数:11,665
更新日 : 2023年4月1日

注目度とは?

団体名 海洋研究開発機構
団体名ふりがな かいようけんきゅうかいはつきこう
年度 2000年度
事業種別 助成事業
実施地域  
実施国  
事業金額
事業費総額: ¥14,181,021
助成金額: ¥11,344,000
事業内容 1.国際会議・展示会への出席
 @OTC2000 (Offshore Technology Conference) 出席
  a.日時:平成12年5月1日〜4日
  b.場所:米国テキサス州ヒューストン
  c.内容:掘削機器・材料等の展示会での情報収集、論文発表を
聴講、石油掘削船「DEEPWATERNAUTILUS」見学、ODP
(OceanDrillingProgram)事務局職員との意見交換。
 AISOPE2000 (International Society of Offshore and Polar
Engineers) 出席
  a.日時:平成12年5月28日〜6月2日
  b.場所:米国シアトル
  c.内容:海洋・再生エネルギーセッションにて沖合浮体式波力
装置「マイティーホエール」研究成果の発表、海洋開発に関す
る最新情報の収集。
2.国際会議の開催
 @極限環境微生物ゲノムに関する国際シンポジウム
  a.日時:平成13年1月23日〜24日
  b.場所:品川コクヨホール(東京)
  c.招聘:米国、英国、オランダ、フランス各国から5名
  d.参加:延べ412名
 A地球温暖化研究に関する国際シンポジウム
  a.日時:平成13年1月15日〜16日
  b.場所:都市センターホテル
  c.発表:海外招聘者の5件を含め21件の講演発表
  d.参加:215名
成果物 OTC2000調査報告書
ISOPE?2000調査報告書
極限環境微生物ゲノム国際シンポジウム報告書
地球変動シンポジュウム?新たな発見と今後の展望?報告書
備考    

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。