団体名 | 日本航路標識協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんこうろひょうしききょうかい | ||||
年度 | 2000年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1)IALA委員会への出席
aエンジニアリング委員会への出席 2000年10月23日〜27日 サンジェルマン b内容 WG1. 固定及び浮体標識 WG2. 品質保障、認証及び訓練 WG3. 遠隔制御、及びIALA刊行物の改訂 WG4. 電源 特にWG2において航路標識の価値、機器の品質保障認定等に関して討議が行われ、我が国の意見が確認された。 b VTS委員会への出席 2000年9月4日〜8日 サンジェルマン 作業部会3(WG3)に所属してVTS要員(管理者)研修における言語、通航管理、機器、緊急事態等の取扱いについて討議を行い、VTSマニュアルの改訂作成を進めている。 (2)IALAユニバーサルAIS特別委員会への出席 ユニバーサルAISに関する検討状況の把握及び資料収集に努め、我が国のVTSへの導入に向け検討するため、IALAユニバーサルAIS特別委員会に出席した。 |
||||
成果物 |
国際航路標識協会(IALA)第14回エンジニアリング委員会出席報告
国際航路標識協会(IALA)第14回VTS委員会出席報告 国際航路標識協会(IALA)AIS委員会出席報告 |
||||
備考 |