団体名 | 日本小型船舶工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんこがたせんぱくこうぎょうかい | ||||
年度 | 1999年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1)技術指導講習
@指導講習会 a.FRP船建造技術講習 39名 b.アルミ船建造技術講習会 13名 c.コンピュータ活用指導講習会 52名 d.造船撓鉄技術講習会 41名 e.造船現図技術講習会 84名 f.管理技術高度化講習会 33名 g.船舶検査・測度講習会 116名 h.労災防止対策者講習会 208名 A講習会用指導書原案の作成 a.造船現図指導書原案(造船線図・構造現図) b.FRP船技術指導書・管理編等改訂原案 B講習会用指導書の印刷 (2)通信教育造船科講座 @受講者:31名 A添削指導:11科目 講師11名 B面接指導:7日間 講師13名 受講者 20名 C修了者の認定 a.一般講座:19名 b.FRP船工作法:5名 アルミ船工作法:8名 |
||||
成果物 |
造船現図指導書?数値現図?
FRP船修理標準工作法 アルミニウム合金母材及び溶接継手の静的強度 アルミニウム合金溶接継手の欠陥と強度 溶接変形と歪み取り対策 アルミニウム合金船建造における「工数低減・性能向上のための改良材料、半加工部材及び工作・接合法に関する新動向」 構造設計アラカルト及びコストダウン方策について 付/19GT型水産高校小型実習船の材質別比較について 船舶の安全性余談 ISO?9000による品質管理の手法 平成11年度通信教育造船科講座受講者募集要領 平成11年度通信教育造船科講座のしおり 平成11年度通信教育造船科講座?添削問題? 平成11年度通信教育造船科講座スクーリング(面接指導)の実施要領 平成11年度通信教育造船科講座?スクーリング試験問題? 通信教育造船科講座正解集(平成11年度) |
||||
備考 |