日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(3月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

国際的人材育成と研究活動推進のための基金の増額 (Further endowment of fund for following-up)

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:166位 (20,975事業中)
成果物アクセス数:71,703
更新日 : 2023年3月18日

注目度とは?

団体名 東京財団政策研究所
団体名ふりがな とうきょうざいだんせいさくけんきゅうしょ
年度 1999年度
事業種別 助成事業
実施地域 アジア
実施国 日本
事業金額
事業費総額: ¥2,500,000,000
助成金額: ¥2,500,000,000
事業内容 @研究事業部事業:専門家の招聘・派遣、国際共同研究、 国際会議・シンポジウム等、研究評価・インターンシップ等
A奨学事業部事業:ヤングリーダー奨学基金、世界海事大学奨学金等
B情報交流部事業:情報センターの構築、広報事業、外国人用現代用語辞典の作成等
成果物 Glossary of Japanese Transport Policy(運輸用語辞典)
海と日本 ビデオ第3作「海賊一村上一族盛哀記一」
海と日本 ビデオ第4作「北前船奔る」
海と日本 ビデオ第5作「琉球の時代」
海と日本 ビデオ第6作「マラッカ海峡?世界が出会う海の交差点?」
The Suffocation Of HongKong
GFRS政策シリーズ第12号「自由党の政策構想と自自連立?鈴木淑夫?」
GFRS政策シリーズ第13号「6月の総選挙に向かって?インドネシアの現状と展望?白石隆」
GFRS政策シリーズ第14号「東アジア危機とIMF?白井早由里?」
GFRS政策シリーズ第15号「銀行セクターの近況と未来?小原由起子?」
GFRS ISSUES SERIES No.11 「共和党多数議会とクリントン政権の行方、そして日米関係の将来像を模索する ?デビット・ファンダーバーク氏?」
GFRS ISSUES SERIES No.12 「国を超えたシビル・ソサエティ?オタワ・プロセス、そして今後? ?目加田説子?」
GFRS ISSUES SERIES No.13 「ノン・プロフィット:アメリカの教育に果たす役割から ?上野真城子?」
GFRS ISSUES SERIES No.14 「混迷するロシア政局と今後の日ロ関係?岸田芳樹? ?上野真城子?」
GFRS ISSUES SERIES No.15 「中央省庁等革命問題 ?田中 一昭?」
GFRS ISSUES SERIES No.16 「日本は何を目指しているのか:日本の安全保障を考える?長島昭久?」
GFRS ISSUES SERIES No.17 「戦火の果て コソボ紛争 現場から?外岡秀俊?」
GFRS ISSUES SERIES No.22 「東ティモール問題?その過去と未来、そして世界と日本?貴島正道?」
GFRS ISSUES SERIES No.24 「パキスタン・クーデター’99?政治的・経済的視点からの分析?小田尚也?」
GFRS ISSUES SERIES No.25 「新しい文化=芸術を創造するために?市村作知雄?」
備考    

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。