団体名 | 日本観光振興協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんかんこうしんこうきょうかい | ||||
年度 | 1998年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 国際交流拠点(国際交流村)整備計画調査
国際交流拠点整備計画調査事業は国際観光テーマ地区における外国人観光客の受入に当たって、テーマコンセプトを反映した総合的な紹介機能や交流機能を有した施設「国際交流拠点(国際交流村)」の整備を推進し、地域の国際化を通じた地域振興を図るため、運輸省の観光政策に則り、「国際交流拠点(国際交流村)」整備事業の前段的基礎調査として国際観光テーマ地区の現地実情に適した整備計画の基本計画を作成した。 @ 調査項目 a.国際観光テーマ地区及び計画地区の概要 (a) 位置および社会条件等 (b) 交通条件 (c) 計画地区の土地状況 (d) 国際観光テーマ地区及び当該市町村の観光の状況 (e) 国際交流の状況 (f) 国際観光テーマ地区整備計画の概要 (g) 関連計画 b.計画地区の整備計画 (a) 基本計画 (b) 利用者数の想定 (c) 整備計画 (d) 事業費 (e) 管理運営計画 A 調査方法 当会に委員会を設置し、諸事項の研究検討を行い一部については専門機関に委託して、現地調査及び資料収集等により実施した。 B 調査対象地区 a.島根県松江地区 C 報告書の作成 a.部 数 300部 b.配布先 運輸省、各地方運輸局、当該都道府県、当該市町村、国際観光テーマ地区市町村、各委員、専門調査機関等 |
||||
成果物 |
国際交流拠点整備計画調査?島根県松江地区?
「訪日観光交流倍増計画の促進」の報告書 |
||||
備考 |