団体名 | 日本海員掖済会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんかいいんえきさいかい | ||||
年度 | 1998年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
小樽病院、門司病院、宮城利府病院及び神戸病院に医療機器を整備し、がん、脳卒中、心筋梗塞などの生活習慣病の早期診断並びに交通事故、産業災害による重傷患者の受入れに万全を期し、船員をはじめ水先人等海事関係者の医療福祉の増進を図り、もって海難防止に関する事業に寄与するため、本事業を実施した。
(1) 施設の名称及び整備場所 @ 小樽掖済会病院 北海道小樽市色内1丁目10番17号 機 器 名 数量 仕 様 等 使 用 目 的 診断用X線撮影 装置 一式 (1) X線高電圧装置 (2) 同上用スタンド (3) X線管装置 (4) X線管支持装置 (5) 高圧ケーブル (6) 多重絞り (7) 撮影台 胸部一般撮影の他、主として骨折、頸椎損傷、脊髄損傷等の整形外科部門の患者の診断に必要な機器 腹腔鏡 (胆嚢摘出手術 用機器) 一式 (1) ビデオシステム (2) 光源装置 (3) 高速気腹装置 (4) テレビモニター (5) 手術用処置具セット (6) 電気メス 胆嚢表面を照査し、胆嚢の病変、腹膜の慢性炎症及び癒着等の状態を把握し、内視鏡を見ながら、胆嚢摘出手術を行うための機器 A 日本海員掖済会門司病院 福岡県北九州市清滝1丁目3番1号 機 器 名 数量 仕 様 等 使 用 目 的 全身用CT装置 一式 (1) 本体 (2) 寝台 (3) ナビステーション (4) 標準附属品 (5) 撮影装置 (6) VTR (7) 画像表示システム (8) CT用自動注入装置 外傷等の救急時における各種診断の他、特に脳損傷の有無や、その程度及び脳出血、脳血栓等の血管障害の鑑別診断、更に胸部、腹部の疾患の病変診断、諸診断(文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
機器写真
医療機器の利用状況報告 「医療機器の整備」の報告書 |
||||
備考 |