団体名 | 日本航路標識協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんこうろひょうしききょうかい | ||||
年度 | 1997年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
世界各国における航路標識用施設、機器及びシステム等に関する調査研究並びに情報、資料の交換を行い、航路標識に関する国際協力を推進することにより航路標識の発展、調和に寄与し、船舶の航行安全と効率的な運航を助長するため、以下の事業を実施した。
@ IALA理事会への出席 IALA理事会は、航路標識に関する重要事項について国際的に審議が行われる事実上の最高機関であるので、この機会に出席して各国と技術上の情報を交換するとともに航路標識に関する国際的な動向把握につとめ、我が国の技術水準の向上に資する。 なお、IALA理事会は、通常は年2回(前期、後期)開催されることとなっている。 @ 国内基準 a.理事会に提出する会議資料作成 b.理事会における討議に関する国内意見調査 A 出席及び意見交換 a.平成9年6月14日から20日までの間、第17回IALA理事会が上海、北京(中国)において開催された。当協会田中専務理事が政府委員の補助者として出席し、参加各国の理事、関係者と情報、意見交換等を行い、航路標識に関する国際的動向把握に努めた。 なお、第17回理事会において行われた審議、報告等の概要は次のとおりである。 ○ 第16回理事会の議事録の承認 ○ 予算、財務関係の諸報告と承認 ○ IALA技術委員会(運用、エンジニアリング、電波航法、VTS各委員会)からの報と承認 ○ 国際関係会議(IMO、NELS、INO等)における諸報告 ○ VTS (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
国際航路標識協会(IALA)第17回理事会出席報告
国際航路標識協会(IALA)第18回理事会出席報告 国際航路標識協会(IALA)第8回VTS委員会出席報告 国際航路標識協会(IALA)第8回エンジニアリング委員会出席報告 ILA(国際ロラン協会)会議出席報告 「国外航路標識に関する調査研究」の報告書 |
||||
備考 |