団体名 | 日本航路標識協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんこうろひょうしききょうかい | ||||
年度 | 1995年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1)IALA理事会への出席
@ 第13回IALA理事会は平成7年6月20日から22日までの間、ノルウェー(ベルゲン)で開催され、参加各国理事及び関係者と意見交換を行い、航路標識に関する国際的な動向把握に努めた。 なお、理事会では、次の議題について報告、討議が行われた。 〇 IALAの財政について 〇 会員の入退会について 〇 関連国際会議出席報告について 〇 電波航法関係資料のIMO提出について 〇 COM40(第40回無線通信小委員会)報告について 〇 歴史的灯台の保存に関する討議について 〇 その他 A 第14回IALA理事会は平成7年12月4日から8日までの間、IALA本部(フランス サンジェルマン アン レイ)で開催され、参加各国理事及び関係者と意見交換を行い、航路標識に関する国際的な動向把握に努めた。 なお、本理事会では、次の議題について報告、討議が行われた。 〇 IALAの財政について 〇 会員の入退会について 〇 IALA出版物について 〇 工業会員について 〇 関連国際会議出席報告について 〇 西部及び中央アフリカの研修センターについて 〇 IALA技術委員会について 〇 その他 (2)IALA技術委員会への出席 IALA技術委員会(船舶通航業務(VTS)委員会)は、平成7年9月4日から8日までの間IALA本部で開催され、参加各国の委員及び関係者と技術的な情報交換当を行い、VTSに関する国際的な動向把握に努めた。 なお、この委員会においては、次の議題について報告、討議が行われた。 〇 VTS運用(文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「国外航路標識に関する調査研究」の報告書
|
||||
備考 |