団体名 | 日本船舶輸出組合 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんせんぱくゆしゅつくみあい | ||||
年度 | 1995年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1)コンファレンスの開催
@ 開催日時 平成8年3月6日(水) 10:00〜16:30 A 開催場所 パシフィコ横浜・会議センター3階会議室 B 開催日数 1日間 C 講師人数 国 内 4名 (基調講演者 1名、 パネリスト 3名) 海 外 3名 (基調講演者 1名、 パネリスト 2名) 司会者 2名 (国 内 1名、 海 外 1名) 合 計 9名 (国 内 5名、 海 外 4名) D 参加人員 430名 E 委託業者 ミラーフリーマンジャパン(株) F メインテーマ 『アジアの経済発展と物流革命』 アジアの経済発展は著しく、アジア発着の貨物の増大は目覚ましいものがある。アジアの経済発展・海上輸送の将来見通し、さらに、物流特に海上輸送がどのように変わっていくか、又、このような変化に造船業として如何に対応していくか、高速輸送の可能性はどうか等について議論する。 (2)船に関するイベントの開催 @ 船の見学会 a.開催日時 平成8年3月 6日(水)13:00〜15:00 「飛翔」のみ公開 平成8年3月 7日(水)13:00〜15:00 〃 平成8年3月 8日(水)13:00〜15:00 〃 平成8年3月 9日(水)13:00〜15:30 平成8年3月10日(水)13:00〜I5:00 b.開催場所 横浜港大さん橋 c.開催日数 5日間 d.参加人員 約10,500人 e.委託業者 株式会社横浜アーチスト f.実施内容 運輸省航海訓練所の練習船「海王丸」及び(文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「SEA-JAPAN 96の開催」の報告書
|
||||
備考 |