団体名 | 日本小型船舶工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんこがたせんぱくこうぎょうかい | ||||
年度 | 1994年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 技術指導講習
@ 指導講習 a. FRP船建造技術講習会 下記のとおり、各地方(社)小型船舶工業会に依頼して実施。 (a) 実施場所 小樽市 実施日程 9月13日〜14日(2日間) 受講者数 20名 講師人員 2名 指導内容 FRP船建造標準工作法及び実施指導 (b) 実施場所 横浜市 実施日程 11月7日〜8日(2日間) 受講者数 28名 講師人員 2名 指導内容 FRP漁船の動向、小型高速FRP船の船型、構造及び実施指導 b. アルミ船建造技術講習会 下記のとおり、各地方(社)小型船舶工業会に依頼して実施。 (a) 実施場所 横浜市 実施日程 11月28日〜29日(2日間) 受講者数 20名 講師人員 2名 指導内容 アルミ船の工作法及び設計について (b) 実施場所 大阪市 実施日程 12月1日〜2日(2日間) 受講者数 15名 講師人員 2名 指導内容 アルミ船の工作法及び設計について (c) 実施場所 伊勢市 実施日程 12月19日〜20日(2日間) 受講者数 22名 講師人員 2名 指導内容 アルミ船の詳細設計注意事項及び工作法 c. 溶接技術講習会 下記のとおり、各地方(社)小型船舶工業会に依頼して実施。 (a) 実施場所 糸満市 実施日程 6月15日〜16日(2日間) 受講者数 22名 講師人員 2名 指導内容 アルミニウム合金溶接の学科及び実技 (b) 実施場所 多賀域市 実施日程 9月12日〜13日(2日間) 受講者数 25名 講師人員 2名 指導内容 アルミニウム合金溶接の学科及び実技 (c) 実施場所 多賀城市 実施日程 11月21日〜22日(2日間) 受講者数 13名 講師人員 2名 指導内容 ステンレス鋼溶接技術の学(文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「小型造船技術講習」の報告書
|
||||
備考 |