団体名 | 日本観光振興協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんかんこうしんこうきょうかい | ||||
年度 | 1993年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
本事業は、国民の観光レクリエーション需要に応えるため、運輸省の観光政策に則り、「オートビレッジ(家族キャンプ村)」整備事業の前段的基礎調査として自然が良好でありかつ秩序ある開発がまたれている地域を選定、現地の実情に適した開発の基本計画を作成した。
オートビレッジ計画調査 (1) 調査項目 @ 県の概要 a. 人口分布 b. 自然条件 c. 交通 d. 観光施設等利用状況 e. 既存キャンプ場の状況 f. 関連計画の状況 A オートビレッジネットワーク計画 B オートビレッジ整備計画 a. 計画地区の概要 b. 基本方針 c. 利用者数の想定 d. 整備計画 e. 概算事業費 f. 活動メニュー C 管理運営計画 (2) 調査方法 当会に委員会を設置し、諸事項の研究検討を行い、一部については専門機関に委託して、現地調査及び資料収集等により実施した。 (3) 調査(計画)地区 @ 北海道 南富良野町 A 群馬県 榛名町 B 山梨県 早川町 C 山口県 錦町 (4) 報告書の作成 @ 部数 200部 A 配布先 運輸省、各地方運輸局、当該都道府県、当該市町村、各委員、専門調査機関等 |
||||
成果物 |
「観光レクリエーション施設整備に関する調査」の報告書
|
||||
備考 |