団体名 | 笹川保健財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | ささかわほけんざいだん | ||||
年度 | 1993年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 高齢者の医学医療に関する研究助成(32件)
@ 高齢者痴呆の発生機序に関する医学的研究−−−−−−−−−−−− 14件 発生機序、臨床病態、治療、疫学、予防に関する総合的研究 (神経化学、免疫学、病理学、遺伝学、生理学等) a. 病態生理学的アプローチ−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 10件 b. 臨床医学的アプローチ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2件 c. 予防医学的アプローチ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2件 A 高齢者痴呆のケアに関する研究−−−−−−−−−−−−−−−−− 2件 医療、福祉施設におけるケアのあり方に関する研究 B 高齢者のターミナル・ケアに関する研究−−−−−−−−−−−−− 1件 臨床医学的研究、在宅及び医療、福祉施設でのターミナル・ケアのあり方、介護者の抱える問題に関する研究 C 高齢者の失禁に関する研究−−−−−−−−−−−−−−−−−− 7件 高齢者の失禁の病態生理学的研究、疫学的調査と新しい治療法の研究 D 高齢者の医療等に関する研究−−−−−−−−−−−−−−−−− 7件 高齢者の特性に応じた医療に関する研究 E 高齢者の性に関する研究(特別研究)−−−−−−−−−−−−−− 1件 (2) 看護職員等に対する研究助成(34件) @ 医療・看護ケアの改善を図るための研究−−−−−−−−−−−−− 22件 A 短期海外研修−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 12件 高齢者慢性疾患のケア及びリハビリテーション等の知識・技術水準の向上を図 (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「医学医療に関する研究助成」の報告書
|
||||
備考 |