日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(3月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

小型船造船業の経営合理化に関する指導

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:6,569位 (20,975事業中)
成果物アクセス数:158
更新日 : 2023年3月18日

注目度とは?

団体名 日本小型船舶工業会
団体名ふりがな にほんこがたせんぱくこうぎょうかい
年度 1992年度
事業種別 助成事業
実施地域  
実施国  
事業金額
事業費総額: ¥4,435,000
助成金額: ¥4,435,000
事業内容 (1) 現地実態調査及びコンサルティング
 専門委員会を派遣し、受注・生産の現状、施工法、各種工場設備及び就労環境等を調査するとともに工場管理、施工法等に関するコンサルティングを行い、各ケ所において改善事項の指摘、指導を実施した。
【実施地区】
函館、気仙沼(2カ所)、東京、西伊豆(2カ所)、伊勢・紀伊長島、姫路・淡路、能美・呉・大崎上島(2カ所)、高松・鳴門・徳島、長崎(2カ所)、佐伯・臼杵、鹿児島  合計22カ所
(2) 現状分析及び報告書作成配付
 現地実態調査結果及びコンサルティング状況を分析し、今後の改善指針を含め報告書をとりまとめ、会員造船所150社宛配付した。
「小型船舶建造の近代化のための調査報告書」の作成  B5判  200部
(3) 原価管理システム機能情報関連図の作成
 前年度作成した原価管理システムプログラムのシステム機能と情報関連を図式化し、業務処理手順の明確化とシステム運用管理の円滑化及びシステム活用の普及を図るため、関連図を作成し、既に活用している会員企業15社に配付した。
「原価管理システム機能情報関連図」の作成  B4判  100部
委員会の開催
経営合理化委員会  2回
成果物 「小型船造船業の経営合理化に関する指導」の報告書
備考    

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。