団体名 | 日本小型船舶工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんこがたせんぱくこうぎょうかい | ||||
年度 | 1992年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 現地実態調査及びコンサルティング
専門委員会を派遣し、受注・生産の現状、施工法、各種工場設備及び就労環境等を調査するとともに工場管理、施工法等に関するコンサルティングを行い、各ケ所において改善事項の指摘、指導を実施した。 【実施地区】 函館、気仙沼(2カ所)、東京、西伊豆(2カ所)、伊勢・紀伊長島、姫路・淡路、能美・呉・大崎上島(2カ所)、高松・鳴門・徳島、長崎(2カ所)、佐伯・臼杵、鹿児島 合計22カ所 (2) 現状分析及び報告書作成配付 現地実態調査結果及びコンサルティング状況を分析し、今後の改善指針を含め報告書をとりまとめ、会員造船所150社宛配付した。 「小型船舶建造の近代化のための調査報告書」の作成 B5判 200部 (3) 原価管理システム機能情報関連図の作成 前年度作成した原価管理システムプログラムのシステム機能と情報関連を図式化し、業務処理手順の明確化とシステム運用管理の円滑化及びシステム活用の普及を図るため、関連図を作成し、既に活用している会員企業15社に配付した。 「原価管理システム機能情報関連図」の作成 B4判 100部 委員会の開催 経営合理化委員会 2回 |
||||
成果物 |
「小型船造船業の経営合理化に関する指導」の報告書
|
||||
備考 |